求めているうちはもとまらない

最近ほんとに忙しい…😆

朝昼晩とヨガのレッスン🧘‍♀️
ごはん作ったり洗濯掃除、子供の送り迎え、瞬く間に1日が過ぎていきます😆

好きなことをしてフィーをいただき、家族と過ごせる毎日がほんとにありがたい…✨✨✨🙏

来週から始まるヨガ座学に向けて準備しています(まだ出来てないww🤣)
ヨガの歴史、行である八支則の概要を学び直しながら、仏教を学んでいた頃や、以前の心境を思い出していました。

「求めている間は求まらない」という、当時の先生の言葉を思い出していました…なるほど…その真意が今なら少しわかる気がする。

「修行の末に悟りがあるわけではない。
行と悟りの間には断絶がある」
これも今ならなんとなくわかる。

で僭越ながら、ではなぜお釈迦様やヨガの先達は行法を示したのだろう。それしか方法がなかったからなんだろうけど。

意識が拡大すると行法で示されたようになっていくのだ…自然に。そうあらねばならないという力みが全くない状態で。
心の状態は千差万別、心の道のりは人それぞれなのだ。

言葉で表せないその境地を、精一杯言葉を尽くして書かれたのがそれぞれの経典なのだろうなぁと。

やっぱり求めている間は求まらないのだ。
言葉にすると当たり前なんだけどw
ヨガの教えに触れながら、遠い昔に思いを馳せてみましたww

Smile mind yoga 心と身体をほぐし、毎日笑顔で過ごそう

お疲れママの身体と心がラクになるオンラインヨガ教室❤ イライラしないママになる️🧘‍♀️ 頭痛、肩こり腰痛予防❗️ プレ更年期の不安もサヨナラ〜❗️ アラフォーからはじめるヨガ🧘‍♀️

0コメント

  • 1000 / 1000